この記事は
健康診断で尿酸値が高めですねと言われてる方
かつ痛風発作を体験していない方に特にオススメしています。
尿酸値が高い
と診断されてしまった方。
痛風予備軍みたいな言われ方をされたと思います。
まじかよ…
あの贅沢病かよ…
そうお思いでしょう。わかります。気持ちは痛いほどわかります。
だいたいにして、
恥ずかしい
って思いがあります。
痛風予備軍って診断された人は揃いも揃ってなぜか
恥ずかしい気持ちになるみたいですね。
家族や友人、恋人に言えない人もいます。
それは
ネタにされ、いじられまくられるからですw
予備軍の皆さん、痛風の世界にようこそ。
尿酸値が高めと診断されたら気をつけなければいけない事
痛風発作はある朝突然やってきます
汗をたくさんかいた日にビールをグビグビして、
日本酒や焼酎で気持ちよくなってそのまま寝ちゃった翌日
によく起こる症状だと思ってください
まず、朝起きたら足に違和感を感じます
だいたい、片方の足どちらかの親指周辺です
ん?なんかズキズキする、チクチクする、
昨日ベロベロだったから、帰りに打撲したか?ひねったか?
と思うでしょう。
しかし、寝てる時に思いっきり家族に足をふまれる以外は
いきなり足に違和感がある事はほぼありません。
ベロベロで打撲や捻挫したなら、違和感レベルじゃない痛みがあると思います。
それは、痛風発作の前兆です。認めるしかありません。
この前兆段階がまず肝なのです。
この段階で、医者に行くのが本当はベストなのですが
お仕事もあるでしょう。病院は嫌でしょう。
痛風発作が出たなんて、全然知らん他人のお医者さんにすら
知られたくはないのです。
恥ずかしい思いがあるからです。
そんな人は、薬局に行きましょう。
尿酸値が高めと診断された人は今すぐ薬局へ
いや、むしろ違和感が出てから薬局に行くぐらいじゃ遅いです。
もう、痛風予備軍と診断されたその日に薬局に突っ走って
ロキソニンSを購入しましょう
体験談になりますが、痛風発作が始まって、びっこを引くぐらい痛くなったら、
薬局に行くのすらキツイです
常備しとくのです。
いつでも痛風発作がきてもいいように。
そして、すぐに何かを口にしたあとに、ロキソニンを飲みます。
正直、ロキソニンさえあれば、なんとかなります。
(痛みのピーク時はロキソニン飲んでもどーしようもない時もありますが)
さて、ここで意を決してビッコを引きながら、実際病院に行ったとしましょう。
恥ずかしさを堪えて向かいます。
万が一、打撲かもしれんと思って
整形外科
に行ったとしましょう。しかし、レントゲンをとっても
なんも異常が見つからないんですよw
でも痛い。助けて先生。藁をも掴む状況です。
しかし、結果は痛風発作と診断され
ロキソニンが処方されるだけです
しかも医者によっては
「自業自得だ」
みたいな事を平気で言い放たれますw
特に整形外科
実際、発作が出てから病院に行っても、対処のしようがありません。
それは
ロキソニンを飲んで発作がおさまるまで耐えるしかないからです
ちなみに、発作中は内科に行っても、ロキソニンしか処方してもらえません
(ボルタレン系とゆうロキソニン系よりも強い薬を処方してくれる場合もある)
痛風自体、尿酸値を下げる薬なんかは、
発作中は飲めないからです
痛みに耐え、何事もなかった状態になるまでは・・・
実際に痛風発作が起きてしまった場合はどうすればよいのか
尿酸値が高め。実際は6以上になるわけですが
もう8なんかになったら、いつ痛風発作が出てもおかしくない状態です。
身体(というか足)に爆弾抱えている状態だと思ったほうがいいです。
こうなった場合は事前準備している事が非常に重要になってきます。
ロキソニンを飲む
これは絶対です。
飲む前に何かを口にして、4時間おきに飲みましょう。
口にするものは何でも構いません。お菓子でも構いません。
痛風発作は鎮痛剤と呼ばれる類の薬を飲む必要があります。
痛風発作中 ただしバファリンはダメ
バファリンのようなアスピリン系の薬は痛風発作にはNGです
筆者もロキソニンが切れてしまい、まぁこれでも大丈夫だろ?ってな感じで
安易にバファリン飲んでしまった事があります。
それから40分後、逆にどんどんどんどん痛みが増しましたwww
バファリンは
「頭痛にバファリン」と言われるだけあって、頭痛の時に飲んで下さいw
痛風発作には逆効果とゆうことだけ、ガチで覚えておいたほうがいいです。
患部を冷やしましょう。ただし、湿布はNG。
バケツに氷水を張って、足をつっこみましょう。
お風呂のお湯に浸かるのは極力やめましょう。
マッサージなんてしたら絶対ダメです。
風呂はシャワーで我慢します。
あと、湿布は意味がありません。
エアサロンパスしても意味ありません。
患部を温めるのはNG。冷やしましょう。
そして、ひたすら耐えます。
もう痛すぎて会社休んで寝ちゃってる人は
足を心臓より上にしておきましょう。
クッションとかで支えて下さい。
発作中は絶対禁酒です。さらに痛みが増します
発作中は134%禁酒です。
てか、痛すぎて酒なんて飲むようなメンタルではないはずですw
あと早く寝ましょう。痛風発作開始の2~3日は
痛すぎて寝る事ができない
と思いますが、横になり耐えるしかありません。
21時すぎたら寝っ転がっていればいいです。
用法用量を守って使えれば、
睡眠薬使ってもいいぐらいです
そんぐらい痛いですから。