横浜は関内・馬車道に銀座や蒲田の名店「檍(あおき)」が進出してました!
2019年11月19日のオープン初日に行ってきました。
今まで食べてたとんかつって何んだったんだろう?ってほど常識を覆すほど、感動しました!
- 「とんかつ 檍(あおき)」が横浜進出!
- 「とんかつ 檍」のメニューはこちら
- 「とんかつ 檍」のとんかつは肉汁たっぷりの林SPFポークを厚切り!
- 「塩で食べるとんかつ」が美味い!肉の甘味を最大限に感じられる
- 喫煙情報
- まとめ
「とんかつ 檍(あおき)」が横浜進出!
11月19日にひっそりとオープンしてました!
この近くには、勝烈庵をはじめ、とんかつ「丸和」やとんかつ「さくら」など、
美味しいとんかつ屋さんが多い激戦エリアなんですが、
さすが銀座の名店ですね。初日から大盛況でした。
訪問したのが13時だったのですが、それでも店内満席で5分くらい待った感じです。
場所はどこにあるのか?
馬車道の雑居ビルの1Fにありました。通り名は相生町になります。
中華料理人で有名な周富輝さんのお店【生香園】の隣の隣のビルです。
JR・関内駅だと北口から5~6分
ブルーライン・関内駅からだと9番出口から徒歩4分
みなとみらい線・馬車道駅からだと5番出口から徒歩1分たらずです。
店内は広め
6名分のカウンターと、四人がけのテーブルが3つあります。
テーブル席は、混雑時は相席しているようでした。
筆者が赴いたのは13時だったのでそれほどでもなかったのですが、
12時前後のランチライム時は混雑、相席は必須でしょうね・・・
「とんかつ 檍」のメニューはこちら
とんかつ屋さんと言えば
キャベツ・ごはん・みそ汁のおかわり自由
なイメージがある方も多いと思いますが、こちらは強気です。
ご飯、味噌汁のおかわりはきちんと追加料金が発生します。
ただし
キャベツはおかわり自由でした
大食い&庶民派の筆者としては、ホっとしましたw
「とんかつ 檍」のとんかつは肉汁たっぷりの林SPFポークを厚切り!
とんかつ屋で食べるとんかつはサクサクジューシーであることは、
もはやあたりまえ
だと思いますが、「とんかつ 檍」のとんかつはちょっと次元が違うなーと正直思いました。
林SPFポークってなんだ?
千葉県で生産されている日本で最も清潔で美味いとされている豚肉らしいです!
SPFってのは「Specific Pathogen Free」の略だそうで、
日本語では特定病原菌不在という意味。
つまり、悪影響のある細菌や病気を全く持っていないポークということです。
ロースかつ定食を注文しました
いきなり上ロースいくか!?と迷いましたが、とりあえず基本のロースかつを食してみようと思い注文。
待つこと10分くらいですかね、見た目完璧なロースかつが登場です。
半端ない肉厚!まずは基本に忠実にソースと辛子でいただきました。
このとんかつ
めちゃくちゃ柔らかいです・・・
そして上ロースや特上ロースでもないのに肉汁がジュワーーっと出てきます。
今までのとんかつって何だったんだ?って思うくらいの柔らかさと肉汁ジュワー
もう絶句ですよ。
定食のつけあわせは?
ごはん
ごはんが美味い!とんかつに合うような固さとか調整してるっぽいですね。
大盛りじゃないのに、茶碗からはみだすぐらいの盛りw
女性はちょっと多いと感じるかもしれません。
漬物もありました。
味噌汁かと思ったら豚汁でした。
しかもめちゃくちゃ大根多めでしたw
「塩で食べるとんかつ」が美味い!肉の甘味を最大限に感じられる
筆者は牛ステーキは絶対的に塩が一番うまいと思ってます。(二位は山葵醤油)
肉の甘みと肉汁の旨さって、塩が一番引き立ててくれますよね。
だったら豚にだって塩が合うんじゃないの!?
やっぱり美味い!
いやほんとに、ソース&辛子より美味いw
またまた常識を覆されました。
最高の豚を使った美味いとんかつなら塩で間違いないね
中でもこのヒマラヤ岩塩ナマックが最高に美味い!
看板には4種類と書いてありましたが、
テキサス岩塩、ピンクソルト、ヒマラヤ岩塩ナマックの三種類しかなかったです。
初日だったから準備し忘れてたのかな?
卓上にあるもの
とんかつ屋ですからね
ソース、からしはもちろんあります。
醤油もありました。岩塩とピンクソルト、ヒマラヤ岩塩ナマックが置いてありましたよ。
あとは豚汁用なのか?七味も置いてありますね。
楊枝とペーパータオルもきちんと置いてあります。
喫煙情報
喫煙者の皆様、残念ながら
店内はランチライム(11:00~15:00)、ディナータイム(17:00~20:00)ともに
禁煙になります。
(店員さんに確認済み)
外にも灰皿はありません。
おとなりのローソン(馬車道沿い)に灰皿が設置してある
広めのスペースがあるのでそこで吸えます。
(写真赤枠の場所参照)
まとめ
ロースかつ定食1200円でも十分美味しいです。
この豚を使って、この値段ならかなりコスパがいいんじゃないかな?
いやぁ、次回は奮発してリブロースか特上ヒレカツを食べてみたいですね。
初日だったのか、フロアの店員さんがまだ慣れていない様子でした。
筆者が注文した時は、とんかつとご飯だけポンと置かれて
味噌汁とおしんこはこちらから声をかけないと、出てきませんでした。
まだ出せない状況なら、
味噌汁とおしんこ、少々お待ち下さい
の一声が必要ですよね
アクセス
とんかつ檍 横浜馬車道店
神奈川県横浜市中区相生町5-80 1F
045-228-8382
営業時間
ランチライム 11:00~15:00
ディナータイム17:00~20:00
定休日 日曜日