横浜はJR関内駅北口から徒歩30秒の場所にある、ラーメン店「麺処 山一」で醤油ラーメンを食べてきました。
最初に断言しますが
テレビなんかで紹介されたらあっとゆうまに行列必至店になると思います。
そのくらい美味しかったです。
2020年1月現在、行列もなく入れますが…どうなることやら。
頼むからテレビで取り上げないで欲しいと思ってます…笑
- 一見、分かりづらい外観
- 「麺処 山一」基本メニューは醤油と塩
- 特製鶏醤油らーめん(味玉、鶏チャーチュー、豚肩ロース付き)を実食
- 「麺処 山一」のこだわり
- まとめ 店主さん不安がってごめんね。深夜までおつかれさん
一見、分かりづらい外観
なにこれ?ラーメン屋?って疑っちゃうくらいのこじんまり外観。
訪問は13時半ギリギリだったので、行列はなし。店内は1~2名のお客様。
内観はオシャレで素敵な空間でした。店内はカウンターだけの12席。
女性の一人客も確認しました!
店主は若いお兄さん。とてもうまいラーメンを作れる感じではないのですが…
「麺処 山一」基本メニューは醤油と塩
いたってシンプルなメニューです。
注目したいのは、ご飯メニューも豊富だという事ですね。
がっつり食べたい方は鶏香る炊き込み風ご飯で、麺を食べたあとに鶏雑炊にするといいそうですよ。
特製鶏醤油らーめん(味玉、鶏チャーチュー、豚肩ロース付き)を実食
とりあえず、塩と醤油でさんざん迷った挙げ句、券売機で特製鶏醤油を押しました。
特製には
- 豚チャーシュー(ベルギー産肩ロース)
- 鶏チャーシュー(信玄鶏)
- 炙り豚チャーシュー(ベルギー産肩ロース)
- 味玉
- 自家製鶏ワンタン(信玄鶏)
- 穂先メンマ
これらが全部ついてます。
らーめんに柚子入れますか?
食券を店員さんに渡すと「らーめんに柚子入れますか?」と聞かれます。
私、最初から柚子味のラーメンは苦手なんですが…
とまごまごしていると
「別皿での提供です」
おお、ならいいんじゃね?って事でお願いしました。
柚子皮と柚子胡椒。
いいね、味変アイテム。途中で入れてみますか。
スープうますぎ。信玄鶏の出汁と貝出汁がマッチした醤油らーめん
山梨県の銘柄鶏らしい信玄鶏から5時間かけてスープを作ってるそうです。
浅利、帆立、牡蠣、かつおの出汁と信玄鶏の出汁に合わせた風味とこくのある味。
カエシはホタテ出汁醤油、鰹出汁醤油、羅臼昆布醤油の3種類の醤油をブレンドしたものだそうで、これが美味さの秘訣だと思います。
ホタテ出汁醤油ってすげぇ美味そうな響きだよね。
もうね、これは
貝と鶏のフォークダンスやー
です。
と思ったら、あとから昆布がぐんぐんきます。
うおおお、すごい昆布の旨味…これは美味しすぎる。
素晴らしいスープでした。
麺は細麺ストレート。ツルンとした食感がいい!
あっさり滑らかかなと思ったけど、結構コシがありますよ。
なかなかのスープ吸い上げ具合です。
スープとの相性は85点くらいでしょうか。
ちょっとスープが美味すぎて飲みすぎました…笑
もう少しスープ足して欲しいくらいですね
トッピングは味玉が最強に美味しかった
この味玉、訪問した方は絶対つけて欲しいです。
炙り豚チャーシューも香ばしくてすごく旨かった
いい感じに肉厚でした。
ワンタンは小ぶり。鶏の旨味はイマイチ…
もう少し肉をふんだんに使って欲しい感じです。
穂先メンマは人によって賛否両論でしょう。私は大好きでしたけど。
ひとくちで食べちゃいましたよ
「麺処 山一」のこだわり
この醤油らーめんには、ライスを入れて雑炊にするのが本当にうまい。
なんか、麺よりライス入れたいほど、スープのコクが素晴らしかったです。
次回は絶対やります
期間限定メニューもあり
私が訪問したのは2020年1月で、寒い時期という事もあり味噌ラーメンが期間限定になっていました。
たぶん絶対うまいやつ。近日中に再訪したいね。
まとめ 店主さん不安がってごめんね。深夜までおつかれさん
若い店主だからって、不安がってごめんなさい。
本当に美味しかったよ。麺とワンタンを少し改善したらもっとよくなると思います。
スープの貝と鶏出汁、貝と鶏を包むような昆布の旨味、最高でした。
なんだろう、立体感をもったスープというのかな?雑味がゼロ。
よって、このスープはご飯を入れたら最強。(現時点で)
アクセス 場所は分かりやすいようであって、わかりづらいです
関内駅北口を降りて伊勢佐木町と反対方面に出ます。
スクランブル交差点にある日高屋の隣です…笑
日高屋とビックエコーに囲まれてる黒い建物がソレ
麺処 山一
〒231-0016 神奈川県横浜市中区真砂町4丁目45
045-305-6988
JR関内駅北口より徒歩1分
営業時間
ランチタイム 11:00~14:00
ディナータイム 18:00~翌2:00
※土・祝は11:00~24:00の通し営業
定休日 なし
最後までお読みいただきありがとうございます!
気に入ってもらえたら、はてなスター、読者登録をお願いします。
すごく励みになります(^^)
はてなブログ