テレワークで夫が家にいる、学校閉鎖で子供が家にいる。
結果、育児&家事は通常の2~3倍、イライラは10倍くらい。
夫は在宅仕事が忙しいとかを理由に、家事も育児にも非協力的…
そのくせ、昼飯だけは欲求する…
普段は1人なら友達とランチ行くのに…(自粛のため無理)
そんな疲れ切ってしまっている世の奥様方が多いみたいですね。
こんなご時世の中、先日、コロナ疲れを理由に、遂に友人が離婚しました。
- コロナ離婚とは?友人A君カップルの体験談
- テレワークが始まり、夫婦仲が分断される
- コロナ離婚の原因は旦那が家にいることなの?
- 在宅夫にイライラしている世の奥様方のツイッター コロナ離婚
- コロナ離婚の引き金はトイレットペーパーを買いだめしてなかった件
- コロナ離婚を防止しよう
- 余談 コロナ不倫にご注意を
- まとめ コロナ離婚はきっかけを作るひとつにすぎない
コロナ離婚とは?友人A君カップルの体験談
このご時世にも関わらず10人ほどの男女が集まり、何を血迷ったのかカラオケ屋でカラオケしてきました。
そこで、友人AがいきなりスタートからMr.ChildrenのOVERを入れてきやがったわけです。
♪コロナうつると~いけないから、キスはしないでおこうってー言ってた~♪
ははは、なんじゃそりゃー!
とみんながドッとなっている中、泣きながら歌ってるA君。
A君によくよく話を聞いてみると、コロナのせいで離婚するとのこと。
テレワークが始まり、夫婦仲が分断される
このご時世ですから、A君の会社でもテレワークが始まったそうです。
奥様もテレワークが始まり、夫婦が常に一緒にいる日々。
朝からテレビ見て、コロナ怖いな、どこも出かけられないな。
なんて言い合って、お互いイライラする日々だったそうで(特に奥様が)
ちょっとまて、あんたら新婚だろ?
イライラしないでイチャイチャすりゃいいじゃない。
ところが、夫と家にいる事でイライラしている奥様の多い事多い事…
コロナ離婚の原因は旦那が家にいることなの?
コロナ離婚による原因は下記のストレスによるものです。
- お互いずっと家にいる
- 自粛自粛で、外で気分転換が出来ない(外で飲めないetc)
- 旦那が家事に協力的ではない(むしろ邪魔)
- 旦那のほうも仕事を家でしなきゃいけないストレス
が主な理由かと思います
「コロナ離婚なんて言葉が流行ってるの?なにそのジョーク、草」
なんて言える状況じゃなくなってきました。
成田離婚なんて言葉が流行りましたが、そんなものより全然もっと深刻です。
在宅夫にイライラしている世の奥様方のツイッター コロナ離婚
今日は朝から在宅夫にイライライライライライラして、コロナ離婚になるわ!!って思ったら
— yuri♡ (@yurilynmonrow) 2020年3月11日
コロナ離婚って書いてる人たくさんいてうけたわ笑。
ちなみに、今まで夫もずっと起きてました。。「早く寝ねば?」っていうの通じないのでもう諦めまたけど、やっぱり横でちょこちょこ動かれるとイライラする。。今日も在宅勤務なんだろうけど
— はま🌸3m (@mamawakourei) 2020年3月8日
夫がコロナウイルス対策で在宅勤務になったら、いつも家が汚くてイライラする(普段は私の出勤前にざっと片付けてルンバ動かしていたのに、リビングでテレカン始めるから掃除できない)家が狭いのが悪い
— 前向き (@mRElr7Gxk7PP5Hz) 2020年3月7日
今日は在宅勤務だったけど、仕事休みだった夫が何故か猛烈にリビング掃除で騒音立てだしてマジで殺意が沸いた。仕事中だから静かにしてと頼んでも、こっちは掃除してやってるのに、と逆ギレするし最悪😠
— むとむと (@m_t0mt0m) 2020年3月3日
こんなので私はイライラするのに、子供みながら在宅できる人尊敬する。猛獣使いか何かだろ。
在宅勤務にめちゃくちゃ憧れてたんだけど、私が憧れてたのは無意識に「私だけが家にいる」という在宅勤務であって、夫婦双方とも在宅勤務という状態じゃないなあということがわかった。人とは勝手なものである
— ぽんこマクレーン (@ponko4) 2020年2月26日
これはほんの一部です。
いやはや、こんなにストレスを抱えている奥様方がいるとは、驚きです。
コロナ離婚の引き金はトイレットペーパーを買いだめしてなかった件
A君が「トイレットペーパーくらい、買い溜めしておけよ…」
とボソっと言うと、奥様が「離婚してください」って唐突に言ってきたらしいです。
もしかして、それはコロナが関係していないのでは…
コロナ離婚を防止しよう
コロナ離婚防止のためには、家にいながらにして夫婦仲、家族仲を深めていくしかありません。
私がオススメする防止策は以下の3つです
家で楽しめる事を考える
私が断然オススメするものは、二人でゲームをする事です。(お子様がいるなら、お子様のやっているゲームに参戦しましょう)
テレビゲームでもいいです。
街を作るスマホゲームなんかでもいいです。
ツムツムの点数を競い合うのもいいです。
新しい事を家族で初めてみる
私がオススメするはキャンプです。
ウイルスのいない、自然を感じられる場所でひっそりキャンプしましょう。
キャンプといえば、え~ちゃんさんのブログなら格安で始められる情報が満載です。
旦那に料理をやらせてみる
奥様の忍耐が必要ですが、やりたいようにやらせてみるのも一つの手です。
今はレシピサイトなんかも多いですし、実は男ってのは実験が大好きなんですよ。
以外に始めてみたら、ハマっちゃうかもしれませんよ?
これ、子供に教える場合そうですが絶対に言ってはいけない言葉があります
「私が(お母さんが)やったほうが早い」
です。
忍耐です。我慢です。この機に旦那を育てましょう。
余談 コロナ不倫にご注意を
こんなツイートが話題になっています。
とうとう周囲でコロナ感染者が出て、病院内でも怯えている人が出始めました。
— かもねぎ先生 (@dr_kamonegi) 2020年3月10日
『感染経路の追跡調査って、本当のことを言わないとダメなの?』って真顔で聞いてきた絶賛不倫中の上司は、コロナよりも調査を恐れていました🦆🦆🦆
現在コロナになってしまうと、感染経路の追跡調査をされるそうで…
感染経路の追加調査ということは、訪れた場所の確認をされるわけですね。
不倫をされている場合はご注意を…
あ、ちなみに、パチンコと風俗にもご注意を…
まとめ コロナ離婚はきっかけを作るひとつにすぎない
皆様、ここまで読んでお気づきでしょう。
今回、A君の離婚原因に
コロナはまったく関係ない
という事でした…w
しかし!
非常事態には人間の本性がでます。
- 「コロナをきっかけに、旦那or妻の本性が見えた」
- 「こんなに小さい人間だとは思わなかった」
などなど、実際は関係のない新型コロナウイルスが離婚のトリガー(きっかけ)になる可能性は大きいですね。
要するに、お互いが家にいる状況のなか、夫婦の本質を見直す時であると言えます。
普段から夫婦間でもっと会話をたくさんしておきたいものです。
おしまい